【試合前】
・前節、大宮含めて首位から4位までのチームは全て勝利。1試合少ない大宮は、「残り試合全勝で自動昇格」の
状態変わらず。
順 勝点 勝−分−敗 得 失 差 ここ24試合(大宮のみ23試合)
1 柏 75 22− 9− 7 65 30 +35 △○●△○○○○○○○○○○○△●△○○●●○○
2 山形 67 19−10− 9 53 30 +23 △○△○○●△●●○●●○△○△○○△●○○●○
3 横浜FC 67 19−10− 9 60 40 +20 ●○△●△○○○○○○○△○○△○△△△○○●○
4 大宮 66 18−12− 7 55 37 +18 △△○○△△●○●○△○○○●●△△○○○−●○
5 徳島 64 18−10−10 55 43 +12 ●△○○○○△●○●○●●○○○○△△○△○○○
6 岡山 63 18− 9−11 48 44 +4 △○○△△●○○○○●●●○●○○○△△○●○○
7 京都 62 17−11−10 54 42 +12 ○○●△○△○○○○△○△●△●●○●○△●○●
8 水戸 61 16−13− 9 50 35 +15 ○●○●△△△○○△△●△○●○○●○●●○△●
9 甲府 59 16−11−11 56 39 +17 ○○△●○●●○●●△○○●○○●△△○○△●△
10 金沢 56 14−14−10 53 42 +11 △△△△○△△△●○△△○○○●●△○●●●○○
11 新潟 55 15−10−13 65 48 +17 ●●○○●○○●△○△○●●●△○△△○○○●○
12 長崎 53 16− 5−17 53 55 −2 ○○●△●○●●○○●●●●○○○△○●○●●●
13 東京V 51 13−12−13 53 54 −1 △●●○△○●△○○△●△△○●○△●●●○○●
・今年最大の「大一番」の試合がここ。勝利すれば、2位以内の自動昇格が見えてきて、さらに優勝も夢ではない。
一方敗北は、徳島さんや岡山さんも好調のため、プレーオフ圏内の6位以内も危うくなってくる。
⇒首位柏さんとの意地の対決。
我々、大宮サポ(ファン)の応援(ホーム会場でのムード作り)、スタッフさんたち(芝生への水の巻く量など)、細かく
こだわり0.01%でも勝利の確率をあげるための行動をすべき。
⇒大宮アルディージャというクラブに関わる全ての人にとっての「決戦」です。
【試合備忘・感想】
・アウェイ琉球戦と同様、試合開始直後に失点。その直後も決定的チャンスを作られ、危ないシーンが続く。
⇒特に失点直後、大宮左サイドからのアーリークロスを恐怖のオルンガ選手がヘディング、わずかにバーの上を超えて
いってくれた。
・同点に追い付く石川選手のボール奪取、古巣に逆転弾を叩きこんだ茨田選手、90分間最前線から最後尾まで走り
まわった三門選手、この試合のMVPはいっぱいいると思う。
⇒MyMVPはCBの河本選手。オルンガ選手にヘディングには上記失点直後シーン以外圧勝。競い勝つとスタンドからも
大声援、二人のバトルは見所満載だった。
・この試合の勝利に欠かさなかったのは、
@ 前半のうちに逆転できたこと
A 後半開始から首位チームが猛攻撃をしかけてくると思われたが、後半25分くらいまでは大宮も攻勢だったこと。
B 最後20分はわりきって守備に徹したこと
⇒Aが特に良かった。この攻勢時は、途中出場の富山選手のファーストタッチでのゴール前反転右足シュート、これ
決まっていたら最高だった。
【その他】
・翌日含めて他会場の結果は、「水戸3−1山形」「横浜FC2−0長崎」「岐阜0−7徳島」。山形さんを抜き暫定順位を
ひとつあげる。が、大勝した徳島さんが得失点差でも迫ってきている。
⇒1試合少ない大宮、とにかく残り全て勝てば2位以上の自動昇格は変わらず。
2019.11.2 19:22 更新
▲ 後半途中からは割りきって「守り」に撤する。集中し、決定的チャンスを与えない。