【試合前】
・レベルファイブスタジアムは改修工事をしていて、この試合が今シーズン初試合。
・J2は15節まで終了、ここまでの順位は以下。
順 勝点 勝−分ー敗 得 失 差
1 水戸 30 8−6−1 15 5 +10
2 山形 29 8−5−2 18 9 +9
3 大宮 27 7−6−2 18 12 +6
4 甲府 26 7−5−3 22 12 +10
5 京都 26 7−5−3 18 12 +6
6 柏 24 6−6−3 12 8 +4
7 長崎 24 7−3−5 17 14 +3
8 金沢 23 6−5−4 21 12 +9
9 琉球 23 6−5−4 21 17 +4
10 東京V 21 5−6−4 20 18 +2
⇒ここ5試合3勝2分でじわじわあがってきた京都さんが一番不気味。次節はホームでこの京都さんとあたる。
その前のこのアウェイ戦が重要。昨年終盤、このスタジアムでの痛い敗戦の雪辱を果たしたい。
【試合備忘・感想】
・先制点を狙う大宮の積極的な攻撃が目に付く。前半10分すぎ、今シーズン初先発の左WBの吉永選手が左
サイドで積極的な守備で奪ったボールをバブンスキー選手がセンタリング。これを茨田選手が右足ボレー、枠を
とらえたが相手GKが見事にセーブ。その後も攻勢は続きCKも多く奪う。
⇒このCKを多く奪ったことで、ショートコーナーに変えたプレイで先制を奪えた。
・大宮が後半15分過ぎから、攻撃の手が緩み始めた。それが特に顕著になったのは、後半20分過ぎの吉永選手
から高山選手への同じポジションの交代。
⇒守備的な高山選手(今シーズン始めてピッチに立つ)の投入が、「1−0で逃げ切ろう」メッセージとなり大宮はより
守備的になる。そうなると、福岡さんは攻撃的になるだけ。
・この選手交代が試合の流れを劇的に変え、福岡さんが攻勢に。そして後半33分、大宮の右サイドを突破した1本の
クロスから同点を許す。
⇒突破を許したところの守備も甘かったが、相手1トップに2人のDFがマークしてたのにかかわらずヘディングを許し
たのも、大反省してほしいDF陣である。
・同点にされた後、大前選手を投入。この投入では、「1点を奪おう」の明確なメッセージで攻勢になるが、最後の
シュートまでの持っていき方が、全然ダメ。
⇒最後のCKで、ゴール前の混戦時、パス数回で結局シュートせずに試合が終わった時には、気が狂いそうになり
ました。本当に・・
【その他】
・4〜5位だった甲府・京都さんがしっかり勝利し、大宮は5位に転落。6位〜7位だった柏・長崎さんも勝利し、
両チームは大宮との勝点差「1」。
順 勝点 勝−分ー敗 得 失 差
1 山形 32 9−5−2 19 9 +10
2 水戸 30 8−6−2 15 6 +9
3 甲府 29 8−5−3 24 12 +12
4 京都 29 8−5−3 22 13 +9
5 大宮 28 7−7−2 19 13 +6
6 長崎 27 8−3−5 21 15 +6
7 柏 27 7−6−3 13 8 +5
8 金沢 24 6−6−4 21 12 +9
⇒大接戦は続く。
・前日蒲田に前泊し、試合当日福岡入り。そして試合終了約2時間後には福岡空港を後にした。
⇒人生初の「神戸より西の遠征での日帰り」。
2019.6.8 11:22 更新
▲ 前半の先制後、攻める大宮。2点目がほしかった。