【試合前】
・5連勝で2位に浮上した大宮。シーズン約4分の1を過ぎた10節までの順位表は以下。
順 勝点 勝−分−負 得 失 差
1 水戸 22 6−4−0 12 4 +8
2 大宮 20 6−2−2 13 8 +5
3 甲府 19 5−4−1 15 7 +8
4 山形 18 5−3−2 12 7 +5
5 柏 18 5−3−2 9 5 +4
6 琉球 16 4−4−2 16 12 +4
7 金沢 15 4−3−3 15 8 +7
8 岡山 15 4−3−3 13 12 +1
9 京都 15 4−3−3 9 8 +1
10 長崎 14 4−2−4 11 10 +1
以下、
11新潟(勝点13)、12横浜FC(11)、13町田(11)、14徳島(12)、15山口(11)、16愛媛(11)、
17福岡(11)、18東京V(10)、19千葉(10)、20栃木(9)、21岐阜(8)、22鹿児島(7)
⇒今年も昨年並みの混戦か?
・平成時代における最後のサッカー観戦。
⇒6連勝を達成し、「令和」の時代を迎えたい。
【試合備忘・感想】
・昨年の得点王、大前選手が決めきれない。
@ キックオフ後の左足シュート →枠外
A 10分過ぎのほぼ正面でのFK →壁にあてる
B 44分頃カウンターから左サイドでボールをもらい、中にきりこんでの右足 →枠外
C 50分すぎ、左からのクロスを左足ボレー →枠外
D 60分頃、ゴールキックをファンマ選手のキープからパスをもらい右足ミドル →バー直撃
⇒Dが一番ほしかったが、個人的に決めてほしかったのはB。正面に相手ヒトリ、股下を抜いて、ニアに入れる・・・
昨年数回得点した大前選手の得意のパターンだったので・・・
・その他、75分の茨田選手の左足シュートのバー直撃、アディショナルタイム最後のプレイにおけるFKからの畑尾
選手の左足シュートなどなど、攻撃面では数多くシュートまでもっていけてた。
⇒相手GKの好セーブはほとんどなかったので、しっかり勝たなければいけない試合。
⇒しかし、千葉さんの前半3分ころのバーにあてたところ、後半最初と船山選手が出てきた75分頃などはホーム
チームがイケイケで、大宮は防戦一方。「チャンスを決めきれない⇒数回のピンチのうちの1つを決められて敗北」
というものと紙一重だったかもしれない。
・前半スタートから左ウイングバックの酒井選手を交代、菊地選手を入れて河面選手を酒井選手の位置にあげる。
⇒前半何度もパスミスやボール奪取をされていたので、この交代は大納得。
⇒しかし、後から報道などみると、負傷があった?
【その他】
・前夜からの徹夜仕事はAM9時に終了。池袋の会社で3時間くらい仮眠し、この試合に向かう予定だった。
⇒しかし、試合のことを考えると興奮して寝れない。結局、一睡もせず、新木場経由で蘇我駅に向かった。
⇒蘇我駅まで約1時間の電車は幸いにもほとんど座ることができた。これがなければ、前半上記Aすぎあたりから
寝てしまって、Dのバーを叩いた音で起きる・・・ということになってたかもしれない。
2019.5.3 19:22 更新
▲ 試合終了。激闘のためか、大宮の数選手がピッチに横倒れる。